オタクの彼氏・彼女が欲しい!
…いや、せめて一緒に遊んだり、オタ話ができる異性の友達が欲しい!
そう思ったときに最も簡単にオタクと出会える場所と言えば、
- アニメイト、まんだらけ、メロンブックス、ゲーマーズ等のオタクショップ
- コミケ・コミティアなどのオタ系イベント
です。
なんせ、そのショップに居たりイベントに参加している人は、ほぼ確実にオタクですからね。
何より、そこで見かけるオタクカップルが羨ましいのなんのって…。
さらにはコミケでの出会いがきっかけで結婚する「コミケ婚」なんてものもあるらしいですね。
でも、果たしてオタクの男女に声をかけてナンパのようなことをしても良いのでしょうか?
声をかけられるのはみんな迷惑していて、下手すると通報されたりしないでしょうか?
また、アニメイトやコミケでオタクの異性と仲良くなったことがある人は、どんな声のかけ方をしたのでしょうか。
その辺り色々と話を聞いてみましたので、この記事でご紹介しますね。
Table of Contents
オタクの男女は、アニメイトやコミケで話しかけられる、ナンパされるのは嫌?それとも嬉しい?
聞くまでもなく男性の意見はわかりそうでしたが(笑)、一応オタクの男女にアンケートを取ってみました。
<男性に質問>メイトやコミケで女性に声を掛けられると嬉しいですか?また、どんな声のかけられ方だと仲良くなれそうですか?
自分より身長が低くて、かわいい子であれば嬉しいです。あとは自分の趣味に合う人であればベストです。オタク系ストアやイベントにいる女性であるため、おそらく何らかのオタクであると思います。漫画、アニメなど好きなものを話してくれると気分がいいいです。
あと、年下の子であれば愛らしさがあればGOODです。年上の方であればお姉さん気質の人で甘えられる様な人がいいです。仮に腐っている方でも、知っている作品の話であれば良いと思います。話していて盛り上がる様な事があればOKだと思います。
自分が仲良くなれるかもしれないと思う基準として、まずは相手の容姿や性格などがある。やはり容姿がいい人の方が好みやすいというのはあり、この場合での容姿や見た目の悪さとして、少し昔の男性オタクイメージみたいな太り気味で服装がいまいち、瓶底メガネに大きいリュック(流石にここまでオタクらしい人は稀だが)の女性版みたいな人が相手だと正直引いてしまう。できることなら日常生活でよく見るような世間一般の基準に照らして普通な人から声をかけられるのが好ましい。
また性格も穏やかめで、きつくない方が嬉しい。そして、自分の場合はあまりコスプレが好きじゃないという面があるため、なるべくならコスプレしてる姿では声をかけて欲しくない。端的に言えば普通が1番いい。
自分からはあまり話かけるのが得意では無いので、相手から何の本やグッズ買ったんですか?や好きなアニメ何ですか?など話かけてもらえると嬉しいし会話が弾むと思います。また自分が出版している時もあるので、本の感想など言ってくれたらすぐに打ち解ける事が出来ると思います。
声のかけられ方としては、まずは自分の趣味や嗜んでいるジャンルに触れて貰えると、自分としても話が広がって対応しやすいかなと思っています。逆に自分が声をかける側になったとしても、まずは趣味が一致してそうな人に声をかけると思います。
アニメイトやコミケなどは必然的に自分の好きなジャンルのコーナーに出向く人が多いと思いますので、意図的に人が多そうなジャンルの区間を出歩けば声を掛けて貰える可能性が上がるかも、と感じています。
同じような趣味を持つ異性の存在はとてもありがたいと思いますので、いきなりではなく、ゆっくりと心の距離を縮めていける雰囲気作りがとても大切だと感じています。共通のコミュニティに所属するなど、外堀から埋めていくようなやり方で距離を縮めることができると、あっという間に仲良くなれるのではないでしょうか。
見た目は正直言って可愛いに越したことはないです。話しかけられた時のタイミングにもよりますが、例えば『友人との待ち合わせで、少し早めに来てしまったので時間潰しにアニメイトに立ち寄った』とかのタイミングだったら、最低限の清潔感があれば全然話します。それが友人ではなく、仕事の取引先との約束がある場合だと、よほど可愛くないと「今じゃない」って思います。
そもそも買うものがあってアニメイトやコミケに行ってる時は、不審者っぽくなければ話します。相手の見た目もそうですが、やはり自分のタイミングですかね。
…とまぁ、同じ男として「てめぇー何様だよ!」という意見も今回紹介した意見以外を含めて結構多かったのですが、いずれにせよ9割の男性は女性から声をかけてもらって嬉しく感じるようです。
そして声をかけてもらって嬉しい女性は
- 可愛い、もしくは美人な女性
- オタクっぽくない服装の女性
- 穏やかな性格の女性
で、声のかけられ方としては共通のオタク趣味の内容を探るような質問(「○○好きなんですか?」など)が良いみたいですね。
いやほんと、何様だよって感じですけどね。
もしオタクの彼氏が欲しくてアニメイトやコミケで出会いたいと思っている女性は、参考にしてください。
(容姿に自信がない場合は、後で紹介する方法が良いと思います)
<女性に質問>メイトやコミケで男性に声を掛けられると嬉しいですか?また、どんな声のかけられ方だと仲良くなれそうですか?
仲良くなれる可能性としては、周りに不快感を及ぼさない程度に清潔感があり、マナーの良い方だと可能性は上がります。お店の場合、商品を購入しに来ている方が大半ですので、それらの邪魔にならないところで短時間で済めば好印象です。
コミケのようなイベントの場合は、立ち話が邪魔にならず、同じジャンルの話が出来ると警戒心が下がり、チャンスがあるように思います。ただ目当ての本を買ったら早く帰って読みたい一心なので、できるだけ短時間で済ませて欲しいと思います。
また、アニメイトやコミケに行くと目につく男性は、自分に無頓着なのかもと思うような人が目につきがちなため、このようなことを思うのかもしれません。清潔感があり、同じアニメやジャンルが好きな場合に声をかけられたら、仲良くなれるかもしれません。同じコーナーでしばらくグッズをみていて、この人もこのジャンルが好きだと分かることができれば、最初のシチュエーションよりも不信感を抱かずに話すことができます。
たとえば、ランダムの商品を手に取っているときに〇〇のキャラクターがでた場合交換しませんか?とかであれば、話すきっかけにもなり、相手のことが少しわかるので仲良くなれるかもと思います。
オープンなオタクやコミュニケーション能力が高い人には苦手意識を持ってしまいます。アウェー空間(アニメイトやコミケ以外のオタクが少ない空間)での性格が自分と似ているなと感じれたら、仲良くなれるかもしれません。
また私は打ち切りになってしまうような作品に好みがあることが多いので、好みが一緒だと話しかけられた時に、頑張って会話をつなげようとすることができるかもと思います。他には、友人と一緒にいるときでも仲良くなれる気がします。
アニメイトでは、あまり買っているものを見られたくないため声をかけられることは嫌だと考えている。アニメイトで話しかけられるより、イベントのほうが気軽に会話ができるように感じる。
またSNSで繋がった友人らとの交流も大切にしたいと考えており、こまめに連絡をとって、挨拶に回って、ということも頻繁にしております。そのため、そういった機会を邪魔してくるような行動をされてしまうと大変不愉快です。
いやぁ~、手厳しい。
基本的に女性は男性と違い、アニメイトやコミケは完全に”趣味”だと割り切っていたり、またオタク趣味の内容を他人に知られるのはどこか嫌な感じがしている事が多いみたいですね。
ただし、まだマシな話しかけられても良い対象の男性は
- 清潔感がある
- マナーがしっかりしている
方で、その上で
- あくまでも目的があってアニメイトやコミケに来ているので、手短に済ませる
- 話題は同じジャンルの話
だと、まだ話かけられても仲良くなるチャンスはあるかも…と言う感じのようです。
コミケやメイトで仲良くなるより、予め仲良くなってから一緒にアニメイトに行ったりコミケに参加するほうが100倍楽
男性がメイトやらしんばん、ゲマズ、もしくはコミケで女性をナンパするのって、ディズニーランドの入り口で行川アイランドに誘うみたいなもんですよ。
「いや、わたし今から楽しむんですやん!なんでわけわからん男の相手せなあかんの!」って。
女性は男性と違っていつでも性欲全開モードではないですし、結構ナンパとかで嫌な経験をしたことがある女性も多いので、警戒心はかなり強いです。
男と違って、相手の事も良く知らないのに仲良くなりたいとは思いません。
ただし、女性だってオタクの友達や彼氏が欲しいと思っている人だって沢山います。
要はアプローチする相手が初めから間違っているんですよね。
そもそもメイトやコミケに参加している女性に、彼氏がいるかいないのかもわからないじゃないですか。
一緒にメイト、コミケに行きたい人にアプローチすれば簡単
例えば上の画面はオタク専用婚活サイトのものですが、こういった婚活サイトであれば
- 今、彼氏がいなくて
- しかも彼氏が欲しいと思っていて
- 一緒にアニメイトやコミケに行きたいオタク女性
がわんさかいますから、こういったところで知り合って、一緒にアニメイトやコミケに行くほうが100倍簡単です。
一番のおすすめは、マッチングアプリのペアーズですね。
ここはコミケのコミュニティがあり、登録している異性のプロフィールを見ても「一緒にオタク系のイベントに参加してくれる方」とか「コミケに一緒に行ける方」と書いている方が結構いるので、誘いやすいと思います。
ペアーズ:https://pairs.lv/
※関連
いずれにせよオタクの彼女・彼氏と出会いたい場合は、出会いを前提に男女が集まる場所は最近は充分あるので、そちらで活動したほうが100%効率は良いですよ。
メイトとかは、下手するとお店を出禁になることもありますし。
池袋のアニメイトでナンパしてて出禁になった奴知ってるよ
— 北斗 (@hokuto666) May 29, 2018
やっぱ他のメイトもナンパすると出禁なのか
まぁ、福島のメイト入るときはマスクで変装しますけど— やしろ@オクトラ (@xCeRigeo) November 25, 2015
それでも、アニメイトやコミケで話しかけて出会いが生まれたオタクのケース
…とネガティブなことを書きましたが、ネット恋活・婚活以外ではオタクに出会いの場所が無いのも事実。
一応、アニメイトやコミケで話しかけて仲良くなれた話も募集してみたところ、数名にお話をお伺いできたので、一応しょうかいしておきますね。
アニメイトで話しかけて仲良くなった話
最初はその会話だけで、その後またくじを引き直した時に、彼の推しキャラが合ったので良かれと思って、お礼を兼ねてお金はいいので良ければとグッズを渡そうとまた声をかけました。
そこからまた好きなアニメの話をして、Twitterのアカウントを交換しました。他にも好きなアニメや声優さんが被っていたので、とても話が弾みました。また違うイベントで会えたらとか、グッズを買いに行く時にまた声かけますねとDMしますと言ってくれました。
コミケで話しかけてオタクの異性と仲良くなった話
話を少し広げようと思い、好きなキャラクターを聞き出し自分の持っているグッズを少しプレゼントしました。喜んで頂けたようで、「探していたグッズなのですごい嬉しいです!ありがとうございます!」と笑顔も少し見られるようになりましたので、今後もグッズをお渡したり好きなアニメの話をしたいなと思い連絡先を聞こうと「また新しいグッズを手に入れた時お渡ししますよ!好きなアニメのお話を一緒にできる方と仲良くなりたいです。宜しければ連絡先交換しませんか?」と伝えとみたところお相手さんから良い返事を頂きました。
現在もアニメやグッズの話ややり取りをしています。
「ここは私の友人のスペースで友人は買い物に行っていますが、私自身もこのゲームは大好きなんです。カンペキな◯◯コスの方を間近で見られて興奮しちゃいました! twitterとかやってたりします」と言ったところすぐにtwitterのアカウントを教えてくれました。
その場で即フォローしたら、フォローバックしてくれました。イベント後「今日は素敵なコスプレありがとうございました」のようなDMを送り、DMし合う仲になりました。
はい、男性からの寄稿は0でした🤣
いやぁ~、やっぱり男性から話しかけるパターンの出会いは難しいんじゃないでしょうかねぇ。
コミケの出会いやコミケ婚も、一般参加者同士とか聞いたことありませんし。
メイトやコミケで話しかけていいのは、女性だけ。これ結論だと思います。
話しかける勇気があるなら、それこそアニメコンとかオタク限定の婚活パーティーで良いのでは…?
※関連