こんにちは、ヲタ麻呂です。
今日はオタクの婚活で
- 男性はどれくらいの年収を求められているか
- 高年収・低年収それぞれがオタ婚活で有利に進める方法
についてお話ししようと思います。
オタ婚活で、男性はどれくらいの年収を求められている?
まず私のブログでは散々婚活中のオタクの女性にアンケートを取っていますが、彼女たちの話をまとめると大体が「結婚相手のオタク男性には年収350~500万円を希望する」という結果でした。
この350~500万円という数字を、1つの参考にしてください。
そして次に、某オタクの婚活サイトのアンケート機能を参考にすると(全て女性の回答です)
【男性に求めたい年収】
- 301~400万円が24%
- 401~500万円が35%
- 501~600万円が20%
【30歳時点で男性に希望する最低限の年収】
- 300万円以下で可が18%
- 400万円が56%
- 500万円が15%
【40歳時点で男性に希望する最低限の年収】
- 300万円以下で可が4%
- 400万円が23%
- 500万円が44%
- 600万円が21%
となっていました。
そして最後に、知恵袋の方でもオタクの男性に期待する年収を調べてみました(見出しをクリックすると展開します)。
オタクの方を探して婚活を考えています。私の希望は高望みでしょうか?
オタクの方を探して婚活を考えています。私の希望は高望みでしょうか?
アニメやゲームに興味のあるような友人が全くいないため、来月から結婚相談所に行こうかと考えています。
29歳女
地方在住の一人暮らし
仕事は事務で手取り月15万円
専業主婦か共働きか、仕事については特に希望はありません。
155cm/48kg
顔は特に可愛くないです。
普通、だと思いたいです…
過去に4人の非オタの方とお付き合いをして、最後にいたのは1年程前です。
子どもは出来るだけ早く欲しいです。
◆相手への希望
20代後半〜30代後半
年収300万〜400万円くらい
細身の人が好きですが極端に太っていなければ容姿はあまり気にしません。
顔がかっこいい人よりも、服のセンスがいい人、似合う服を着ている方に惹かれます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14137539674
婚活中の女性ですが、私の理想は高いでしょうか?
自分では相手の条件はかなり下げているつもりなのですが、第三者から見てどうでしょうか?
◆自分のスペック◆
年齢:28歳
ギリギリです。焦っています。
容姿:並?
派手ではなく地味系。スタイルも普通。
学歴:短大卒
年収:170位
家事能力:苦手
正直苦手です(汗)料理は本を見ながら今頑張っています。
男性遍歴:1人交際経験有り、処女
この歳でほとんど男性経験がなくしかも処女です。慣れていない為男性の扱いや男心がよく分かっていません。
その他:一般常識やマナーに欠けている、しっかりしていない所がある
かなりの低スペです。正直、私が男性なら結婚はしたいと思いません。(なら磨けという話ですが)
◆相手に望む事◆
年齢:~35歳、~40歳
子供が欲しいので出来れば35歳位までが理想ですが、40歳位までは視野に入れています
(男性側も年齢と共に生殖能力が劣り、子供が作りにくくなる、未熟児や奇経児が産まれやすくなる為)
容姿:どうしても生理的に受け付けない、どうしてもセックスの対象に見れないというのでなければ
年収:300-350位~(高収入の方は逆に引いてしまいます)
家事能力:不得意でも自分もしようという気持ちがあれば
その他:同居、同居の確立が高い方は×
真面目で誠実で、家庭や子供を大切にしてくれる方と協力をして、平和な家庭を築いていきたい…突き詰めるとただそれだけですが
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12106802262
婚活を考えている24歳女です。
婚活を考えている24歳女です。
職場で全く出会いがないので街コンか結婚相談所を考えています
【私のスペック】
・24歳
・大卒、正社員、年収300万
・160cm46kg、顔は結構褒められます
・共働きOKですが子供が出来たらパート希望(小さな会社のため産休育休を取った人がいない、土日祝出勤のシフト制のため)
ここまでは割と普通なんですが実は私、ゲームが大好きなオタクです。イベント行ったりコスプレしたりというのはないんですが暇な時はゲームばかりしてます。
【理想】
・24〜35歳
・身長は自分より高ければ
・大卒以上、正社員、年収400万以上
・イケメンでなくてもいいが身だしなみに気を使っている
・ギャンブルしない、借金なし
・オタク趣味を許容してくれる
自分のスペックとこの理想では難しいでしょうか?
街コンに参加するならオタク系のにしようと思ってるのですが、結婚相談所でオタクOKという人はいるものなんでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14149491734
相談させてください。29歳の女性です。
相談させてください。29歳の女性です。
今年の12月より結婚相談所へ入会することにしました。
今まで恋人が出来たことがありません。
理由はまず第一にとても太っていたから。我ながらかなり不潔でした。
そして受け身。アニメ好きだったこともあり夢見るただの豚状態でした。
でもこんなことを言っていてもどうなるわけでもないので、
顔は10点満点中4点くらいですがダイエットを決意して
細身とはお世辞にも言えないものの、ふくよか程度にはなりました。(163cm61kg)
(もちろん油断せず、あと5~6キロ体重を落としたいと思います)
…中略…
私の希望としては
年収350万以上~の30歳から38歳くらいまでの方、
出来れば近隣の方(県内の方)
自分が163cmの身長なので自分より高い身長だと嬉しい
絶対専業主婦になって欲しい、と決めつけない方… かなと思うのですが
やはり理想が高すぎますかね?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13233949603
私はそろそろ婚活を始めたいと思っている28歳(もうすぐ29歳)の女です。
私はそろそろ婚活を始めたいと思っている28歳(もうすぐ29歳)の女です。
私自身のことや、お相手の条件の設定について厳しいかどうか
もし厳しければどこを努力し、どの条件を緩めれば良いか
よろしければ詳しい方、男性の方、既に婚活されている方にご意見を伺いたいです!よろしくお願いします!
◇私の情報
・29歳164cm普通体型
・現在看護学校に通い、再来年から看護師になる予定です。
・実家暮らしで家事はまだ勉強中です…!
・外見は、「宝塚みたい」「脚長いね」と良く言葉で言われますが、顔は十人並です^^;悪くはないようですが…特別よくもないです。
…中略…
◇求める条件 ・身長160~(低くて華奢な方、好きです) ・年齢26~38くらいの方 ・年収300万~ ・私がオタクなことや、仕事を受け入れてくれる方 ・子供が欲しい方 NG:喫煙者(私が呼吸器が弱いため)、肥満の方、借金のある方
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151822517
結婚相談所の条件ってどこまで叶えてもらえるものなのでしょうか?
結婚相談所の条件ってどこまで叶えてもらえるものなのでしょうか?
最近個人でやっている結婚相談所に登録した30代半ばの女です。
・マンガやゲームが好きなので趣味が合いそうな人
・外見にはこだわらない
・学歴は高卒以上
・年収は300万以上
上記の希望を出して現在2人程紹介頂きましたが、
どちらもマンガもゲームもやらない方でした。
現在2人目ともう一度会う予定ではあるのですが、
ゲームもやらない、マンガも読まないどころか本も読まない。
映画もドラマも見ずに休日は家で昼寝しているという方なので会うだけ無駄な気がしています。
(1回目も会話が続きませんでした…)
高学歴と家柄は確かだと紹介されるのですが、学歴なんかより話が合う方と出会いたいのですが……
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13169654253
やはりオタクの婚活では、年収は300万円以上あればとりあえずは相手を見つけられそう、400~500万円あれば年収面では完全クリアという感じではないでしょうか。
私も散々アンケートを取りましたが、オタクの女性は趣味の理解を大事にされている方も多いので、年収についてはそこまでうるさくない人も多いです(もちろんうるさい人もいますが)。
また子供を希望しない人や、デザイナー等の手に職系で共働きを希望される女性なども多く、彼女たちもそこまで年収にうるさくない気がします。
何にせよ、趣味の理解(共有ではなくて、そっとしておいてくれる事ですよ!)と清潔感を大事にされている方が多く、年収はそこまで気にしていない方も多いです。
高年収がオタクの婚活で有利に戦える場所は?

高年収で困るという女性はあまりいないので、基本どこでも有利ですね。
ただマッチングアプリや街コンなどの「恋活から始めたい人」が多い場所では、金銭面の現実的な部分より性格や趣味(そして容姿)の一致を重要視している人が多いので、高年収であることはそこまで有利に働きません。
高年収が有利に婚活ができるのは、やっぱり結婚に近い婚活パーティーと結婚相談所でしょうね。
婚活パーティーや結婚相談所に参加している女性は、結婚生活をかなりリアルにイメージしているので、その分相手の年収をかなり重要視していますから。
最近はオタク専用の婚活パーティーや結婚相談所があるので、こちらで活動されるのがいと思います。
特に唯一のオタク専用の結婚相談所「とら婚」は、成婚者のデータを見ると
- 男性の成婚までの平均活動期間は11か月
- 平均お見合い申し込み受け数は90.2件
とあるので、1年以内にオタク女性と結婚したい方には強くおすすめです。
【オタク専用の結婚相談所について】
オタク専用の結婚相談所「とら婚」:https://toracon.jp
オタクに普通の結婚相談所はオススメしない理由【お見合いで悲劇】
【オタク婚活パーティーについて】
⇒開催予定のオタク婚活パーティー一覧はこちら
【男性向け】オタク婚活パーティー初心者のよくある質問&おすすめ
低年収のオタクが婚活を有利に進めるには?

こちらは先ほどと逆で、街コンやマッチングアプリで「とりあえず趣味を理解してくれる人から…」という女性が狙い目だと思います。
街コンやマッチングアプリの場合は、異性の友達から作りたい人や、とりあえず趣味を理解してくれる恋人がほしい人がメインで、相手の年収についてはあまり重要視していない方が多いですから。
※関連
オタク街コン初心者の男性へ!よくある質問とおすすめオタコン【体験談】
ただアニメコンの場合は男性の参加費が1回ごとに5900~10000円近くかかるので、婚活費用を抑えたい場合は、一番はマッチングアプリかなと思います。
マッチングアプリの中で会員数が最多&オタクのコミュニティがあるペアーズは、1つのコミュニティでオタクが24万人以上登録しているので、最も出会いのチャンスが大きいです(男女比は4:1くらい)。


ペアーズは有料会員にならなくても、個人情報を提出しなくても、顔写真を掲載しなくても、相手のプロフィールが見られます。
意外と美人なオタク女子の顔写真を見ているだけでも結構楽しいので、一度使ってみてください。
ペアーズ:https://pairs.lv/
※関連
オタク男性のペアーズ体験談レポ【出会った女性や自己紹介文など】
オタク男がペアーズで50いいね貰った体験談【マッチングアプリ】