※ヲタレンのサービスは2021年7月31日をもって終了いたしました。 類似サービスとして、オタク専用の婚活サイト「ヲタ婚 ![]() |
こんにちは、ヲタ麻呂です。
今日はオタク系の婚活サイト「ヲタレン」をご紹介します。
私はヲタレンを過去に2回使ったことがありますが…。
結論から言うと、ヲタレンは普通に出会えます(LINEのやり取り等はまた後で紹介)。
私は結局のところ、趣味が濃いヲタクを探したい人、そしてライバルが多いところでは負けてしまうオタクの男女には、一番にヲタレンを勧めたいですね。
ちなみにヲタレンでは、3名の女性に会いました。
- 20代、男の娘が好きで、エロゲーもする女性。容姿は…オカメさんみたいな幸福な感じ
- 30代、看護師の一世代前の腐女子(刀剣乱舞好き)。髪を後ろにくくって、ザ・看護師という感じ。気が強そう
- 30代、声優と高橋留美子が好きな方。言葉遣いがとても丁寧で少し能登麻美子に似ている。
2名は向こうからアプローチをしてきてくれて、一人は私から「この人とお近づきになりたい!」を送りました。
※関連
目次
そもそも、ヲタレンってどういう婚活サイトなのか
ヲタレンはオタク系婚活サイトで、10年ほどの歴史があります。
結婚相談所と言うほど固くはなく、簡単に言えばブラウザ版のマッチングアプリみたいなもんですね。
双方でいいね!(ヲタレンでは「この人とお近づきになりたい!」です)を押せば、連絡先を交換できるようになっています。
互いにプロフィールとして
- 顔写真
- 都道府県
- 身長
- 体重
- タバコ
- お酒
- 学歴
- 職業
- 年収(額面)
- キャラ、作品、声優など好きなものを教えてください
- よく行くお店や街、場所があったら教えてください
- 自分のことを一言で表すと、どんな人?
- 自己PR・女性へのメッセージをどうぞ!
がわかるようになっています。
ヲタレンには、どんな女性のオタクが登録しているか
一番の特徴は、やっぱりガッチガチのオタクが登録している事でしょうね。
私もいろいろやりましたが(そしてこのブログでレビューしていますが)結局のところ、オタク趣味の濃さではヲタレンが一番かなと。
逆にライトオタクには退屈な婚活サイトかもしれませんけどね。
(ちなみにヲタレンの女性の年齢層は、20代と30代がメインで、40代もチラホラと見かけます。50代以降は0でした)
私はこのサイトでも他の大衆向けのマッチングアプリを使っていますが、まぁ「オタクです」なんて書いてあったとしても、「ポケモンGOやります」とか今だったら「鬼滅の刃見てます」とか、その程度の事が多くないですか?
でもヲタレンの場合、プロフィールに「エロゲー・ギャルゲーやります」「ショタが好きです」「女装同人が一番好きなジャンルです」みたいなことを書いている人が沢山います。
要はオタクの趣味を隠していない人が多いので、他の大衆向けのように(嫌われたらどうしよう…)みたいなことはあんまり気にしなくて良いんじゃないですかね(まぁリョナ好きとかは別かもですが)。
私もマッチングアプリとかで「趣味が合いそうで嬉しいですー^^」なんて言いながら相手のオタク度を探っていって、(あぁ、エロ同人読む話とかぜってーできねぇや)と何度思ったことか。
それがヲタレンの場合、「好きな先生は○○先生です」みたいな事が書いてあって、調べると普通にエロ同人書いてる人だったりしましたからね。
とにかくヲタクの幅が広いですね。
腐女子はもちろん多いですし、それ以外にもコスプレイヤー、声優オタク、ネトゲーマー、ドルオタ、デュエリスト、ガンプラオタク、フィギュアオタク、ゲーマー、特撮オタク、歴女などなど、オタクの巣窟です(笑)
自分で同人誌を書いたり、小説を書いたりされている方も多いですね。
イメージしやすいように挙げると、以下のような作品・人物を好きな方々がいました。
好きなアニメ・漫画
五等分の花嫁/からくりサーサス/CLANNAD/けものフレンズ/プラネテス/アムドライバー/ファフナー/ストライクウィッチーズ/氷菓/ゆゆゆ/SAO/ダンタリアンの書架/中二病でも恋がしたい/アクセルワールド/ゆるキャン/まどマギ/慎重勇者/はめふら/魔法陣グルグル/ゴールデンカムイ/GANTZ/モブサイコ100/寄生獣/ジョジョ/カウボーイビバップ/坂本ですが?/このすば/日常/ヒナまつり/ゾンビランドサガ/地獄先生ぬ〜べ〜/ラブライブ/虹ヶ咲スクールアイドル同好会/名探偵コナン/TIGER & BUNNY/呪術廻戦/ヒプノシスマイク/進撃の巨人/おそ松/銀魂/ごちうさ/鬼滅の刃/PandoraHearts/妖逆門/かぐや様は告らせたい/新世界より/銀河英雄伝説/封神演義/ネウロ/KOF/サムライスピリッツ/プリンセスチュチュ/ベルセルク/キングダム/ワールドトリガー/マギ/オリエント/ガンダム00/僕のヒーローアカデミア/けいおん!/ブレンドS/華アワセ/夢100/プリキュア/コードギアス反逆のルルーシュ/黒執事/ひぐらしのなく頃に/チェンソーマン/ゆらぎ荘の幽奈さん/AMURAI DEEPER KYO/金田一少年の事件簿シリーズ/ノラガミ/生徒会役員共/絶望先生/遊戯王/Angel Beats!/ARIA/天元突破グレンラガン/嘘喰い/クズの本懐/乱歩奇譚/僕だけがいない街/スレイヤーズ/ブラックラグーン/キノの旅/蟲師/ハチミツとクローバー |
好きなゲーム
Call of Duty/龍が如く/スパイダーマン/フォートナイト/白猫プロジェクト/マイクラ/牧場物語/FGO/プリコネ/原神/アイドリッシュセブン/ファイアーエムブレム/Ghost of Tsushima/アサシンクリード/KH/ボーダーランズ/ツイステ/バンドリ/ブレイブリー/クロノシリーズ/幻水/ラスアス/テイルズ/十三機兵防衛圏/ワンダと巨像/絶体絶命都市/ジャッジアイズ/ペルソナ4/スパロボ/テイルズ/三国無双/艦隊これくしょん/軌跡シリーズ/サモンナイトシリーズ/ロックマンシリーズ/メダロット |
好きな声優
坂本真綾/沢城みゆき/折笠富美子/中村悠一/鈴村健一/水樹奈々/田村ゆかり/宮野真守/関俊彦/福山潤/杉田智和/櫻井孝宏/蒼井翔太/村瀬歩/田丸篤志/梅原裕一郎/皆川純子/園崎未恵/山像かおり/大塚明夫/金丸淳一/菊地ゆうみ/朴璐美/豊口めぐみ/釘宮理恵/保志総一朗/石田彰/関俊彦/平田広明/杉山あいり/皆川純子/甲斐田ゆき/置鮎龍太郎/ |
…とまぁ挙げればキリがないのですが…。
他のマッチングアプリとか婚活サイトだと、女性のオタク=腐女子で(どこから話をしたらええんや…)となるのが、ヲタレンの場合は正直(中身にオッサン入ってるんじゃないか)と思うほど渋い趣味の女性も多いです(もちろん腐女子も多いけど)。
なので、男性側も全てさらけ出しちゃって良いんじゃないでしょうか。
私も普通に18禁ゲームすることとかエロ同人の先生書いてましたけど、普通に連絡来ましたしね。
ここで仲良くなった女性とは、他のアプリとは違い趣味の話をガッツリします。
ヲタレンは事前に相手の事がわかりすぎないのも良い
婚活サイトの中には、お相手のプロフィールが、事前にかなり明確に書き込む項目のあるものもありますよね?
例えば「短所」「嫌いなこと」「お相手に望むこと」、おまけに日記機能や掲示板機能まであるところもあります。
確かに条件第一の婚活をしている場合、事前に”無駄な時間を過ごさないように”全て書き込むのが良いのかもしれませんが…。
そりゃ誰だって理想は少し高めでしょう。
一方で相手のプロフィールの要求が少しでも自分と違うと、会ったりアプローチをする前に(この人は合わないな)とバッサリ切り捨ててしまいませんか?
これ、滅茶苦茶勿体ないと思うんですよ。
オタクの婚活サイトでも1つこういう所がありますけど、いくら会員が多くても書き込んでいる情報が多すぎると、バッサバッサと相手を切り捨てて、結局誰にも会えない・あってもらえないなんてことになりがちです。
実際あって好きになると、どうでもよくなることもある
でも、一度でも出会って(素敵な人だなぁ…)と思ったら、自分が何となく思い描いていた理想とか、割とどうでもいいってなる事多くありませんか?
お見合いと違って恋愛はまさにこのプロセスで、好きになったらその人のために多少は我慢したりとかすると思うんですよ。
ヲタレンは始めに紹介したように、結婚相談所のように自己紹介を細かく予め書くような項目はありません。
なので互いのプロフィールを見て、とりあえず趣味が会いそうだったら会ってみる、人が良さそうだったら会ってみる、こういう事が軽く起こる場所だと感じています。
私だって身長170cm以下、年収300万円台のブサメンでスペックなんて超低いんですから、婚活の場ではゴミですよ。
でも一度でもあってもらって(何となく過ごしやすい)と思ってもらえれば2回目、3回目なんて簡単に会えますし、私と同じような恋愛経験の浅い女性の場合は、友達⇒恋人ルートが一番無難だと思うので、結果としてこれまでオタクの女性とお付き合い出来てきたと思いますから。
逆にスペックが高くてスペックを見てもらいたい場合は、ヲタレンはまどろっこしいかもしれませんけどね。
私がヲタレンで会うまでの流れ
私は基本的にオタク系の婚活では、プロフィールに「友達からゆっくりお願いします」みたいなことを書いている事が多いです。
(自分もそうですが)こういったサイトに登録されている女性は恋愛経験の少ない方も多く、男性側がガッツいても引かれることが多いので、「友達から気軽によろしくお願いしますよ」って感じで書いています。
そのため、お相手からメッセージが来るときは「私も一緒にオタク趣味を楽しめるような友達から探したいと思っていたので1度お話してみたいです。」とか「趣味が合いそうなので一度お話してみたいです」とか、そういった導入が多いですかね。
そこからは
- 「私も○○さんと同じ趣味なので、連絡を貰えてうれしいです」
- 「○○にお住まいという事は、○○のアニメイトとか行かれますか?」
- 「○○って、ゲームから入りました?アニメから入りました?」
みたいな、誰でも出来る趣味前回の話をしました。
(ちなみにヲタレンのシステムでは、絵文字(😏←こういうの)を使うと、なぜか絵文字以降の文章がサイト上のやりとりではバッサリカットされるので注意してください/お相手のメールアドレス宛には、全文届いています)
まずは「ワイもオタクで仲間やで~」ってことですね。
メッセージに必ず質問を入れてさえおけば、相手から「この人とお近づきになりたい!」が来ているので、地雷さえ踏まなければ普通にメッセージは続くかと。
ヲタレンの場合は3往復位すると「相手にメールアドレスを通知する」みたいなボタンが押せるようになります。
そこでボタンを押して相手に承認してもらうと、私のメールアドレスが相手に伝わり、そのメールアドレスに向こうからメールを送ってもらう流れになります。
その段階で私は「LINEとメールアドレス、どちらをよく使いますか?もしどちらでも良ければLINEでおねがいしたいのですが…」みたいなことを言うようにしていました。
結果、特に断られることもなくLINEでやり取りするようになりました。
3日~1週間ほどやり取りすれば、私はもうすぐに会う事が多かったですね。
事前に「あの辺のアニメイト行きますか?」みたいな話はしていることが多いので、「○○のお店で買いたいものがあるのでついてきてくれませんか」といったり、「○○でオタ系のイベントがあるので、良ければ一緒に行きませんか」みたいなことを言っていました。
普通の一般人相手のマッチングアプリなら「軽くランチでも…」と言いたいところですが、せっかくオタク趣味が一緒なら、とりあえず友達のハードルを越えられるようなオタク趣味を一緒に楽しんだ方が良いと思います。
それにヲタク系の婚活サイトに登録している女性はコミュ障の方も多いので、無理に話さなくても楽しめる時間を作るのは大事かなぁと思います(ブサメンが何言ってんだ)。
ヲタレンの登録方法と私のプロフィール、自己紹介文
ヲタレンは登録する時点でプロフィールも一緒に先に作成するスタイルですね。
(公開しない個人情報以外の)プロフィールは
- 顔写真
- 都道府県
- 身長
- 体重
- タバコ
- お酒
- 学歴
- 職業
- 年収(額面)
- キャラ、作品、声優など好きなものを教えてください
- よく行くお店や街、場所があったら教えてください
- 自分のことを一言で表すと、どんな人?
- 自己PR・女性へのメッセージをどうぞ!
を設定できます。
プロフィールは、女性はミッチリ長文書いている人は少ないですね。
ちなみに私の場合は
- 「キャラ、作品、声優など好きなものを教えてください」は、過去にハマっていたアニメを4つ程度
- 「よく行くお店や街、場所があったら教えてください」は、近くにあるヲタ街へよく行くこととか、まれにコミケ等のイベントへいくこと
- 「自分のことを一言で表すと、どんな人?」は、「ポジティブ」とか「おとなしい」とか
- 「自己PR・女性へのメッセージをどうぞ!」は、いつも通り①仕事の事②登録したきっかけ③オタク趣味の内容④どういった方と出会って何をしたいか⑤締めの挨拶
こんな感じで設定していました。
せっかくなので、文章量が伝わるように、ヲタレンの私のプロフィールをモザイクでぼかしたものを公開します(ヲタレンでもプレビューという形で、女性から見た自分の自己紹介を見られます)。
まぁ、そこまで沢山の文章は書いていないかなと思います。
ヲタレンのお支払い方法と、メンバーランク
プロフィール作成後にクレジットカードか銀行振り込みで、あらかじめ指定した期間分のお金をお支払って、活動スタートになります。
(ヲタレンはいわゆる”自動更新”がなく、更新日を忘れていて続けるつもりがないのに会費を支払ってしまった…みたいな事にもなりません)
メンバーのランクには
・ゴールドメンバー:免許証や保険証などの証明書類1つをご提出いただいた方
・プラチナメンバー:①住民票 ②独身証明書 ③免許証や保険証などの証明書類の3つをご提出いただいた方
がありますが…別にゴールドメンバーで良いんじゃないでしょうか。
少なくとも女性でプラチナメンバーで登録している人は見たことないですねぇ…。
まぁ確かに会員検索画面で「プラチナメンバーを探す」と絞り込みは出来ますが、収入証明や学歴証明ならまだしも、独身証明はそこまで威力ないかなぁと。
ヲタレンの使い方
身分証明書を提出して承認されれば、会員登録となってサイト上にプロフィールが公開されます。
ヲタレンの活動方法ですが、
- お相手のプロフィールにある「この人とお近づきになりたい」というボタンを押す
- メッセージの送信画面に移動するので、そこでアピール文章を送る
- 2週間以内にOKの返事があれば、二人でメッセージができるようになる
こんな感じですね。
ちなみに自分から「この人とお近づきになりたい」を送ると、以下のようなドキドキのメッセージが届きます(笑)
NGはされたことがないのでわかりません😁
…はい、普通にそのままスルーされるケースが多いので(笑)
(ちなみに2週間音沙汰がないと、運営からその旨のメールが届きます)
逆にお相手から「この人とお近づきになりたい!」を受け取ると、以下のようなメールが届きます。
ちなみにヲタレンでは、3往復した時点で「メールアドレスを通知」みたいなボタンがあったと思います。
それに相手が同意してくれれば、相手に自分のメールアドレスがいきわたって、そこに向こうから連絡してくれるシステムです。
なお私はいずれも2週間以内にメールやLINEに移行していたので気が付きませんでしたが、オタレンの画面でやり取りできるのは2週間だけみたいですね。
つまり2週間以内に連絡先の交換をしないといけないわけです。
ちなみにマッチングアプリのように「この人とお近づきになりたい!」の数に限りはないので、男性であればとりあえず全員に送ってみるガッツがあっても良いかもしれません(女性会員には迷惑な話かもしれませんが)。
実際私も、かなり古くからいるだろうなぁという女性会員に送ってみましたが、「久しぶりにログインしました」とお返事いただけたことも何度かありましたからね。
ヲタレンの休会方法
休会システムがあるのは、かな~~り珍しい気がします。
ヲタレンは2か月間休会できるのですが、なんと【休会中は、本来の有料会員の期間を消費しない】んですよ。
つまり休会した時点で残りの会員期間が10日残っていると、2か月後の再開したタイミングから、10日間だけ有料会員を継続できるわけです。
これって、例えば(10月になったけど出会いがない。あと15日間会員期間が残っているから、2か月休会して12月の半ばから、クリスマスに向けて再開したい)みたいな使い方もできるわけです。
ただし、休会期間は2か月間で固定です。
1か月間だけ休会したり、逆に2か月後に「もう1か月間、休会したい」みたいなことは出来ません。
ヲタレンの退会方法
まず今すぐ退会する場合は、会員画面のサイドバーにある「退会申請」で「すぐに退会」を選んで退会理由を添えてメッセージを送れば、今すぐ一瞬で退会できます。
ただし、そもそもヲタレンは自動更新はなく言わば【完全前払い制】なので、マッチングアプリのように契約日を忘れてしまい、知らないうちに来月も会員を継続してしまった…!みたいな話はありません。
会員期間が切れそうになると、以下のようなメッセージが届きます。
このメッセージが届いてから先ほどの方法で退会しても、十分間に合います。
ちなみに退会すると、以下のようなメッセージが届きます。
ちなみに会員継続の確認メールを無視したままでも、期間が過ぎれば自動的に退会扱いになります。
その他の、ヲタレンの便利な機能
最後にチョロッと、ヲタレンの便利な特徴も紹介しておきます(ちなみに私は使ったことはありません)。
「こんな僕・私がいます」リクエスト
こちらは登録後に会員の画面の「女性(男性)会員への一斉メール送信」という所から送れる、異性の会員全員に「私、こんな人でっせ」という自己PRメッセージを【無料】で送れる爆弾機能です(笑)
以下のようなメッセージが届きます。
私は面倒くさかったので使いませんでしたが、絶対に使ったほうが良いでしょうね。
特にヲタレンは昔の会員も「お近づきになりたい!」を押すと引っ張って来れるので(笑)、とりあえず送っておくと良いと思います。
アドバイスサービス
ヲタレンの会員であれば、無料でプロフィールの書き方やメッセージの内容などのアドバイスを具体的に教えてもらえる、いわばコンサルティングサービスみたいなものですね。
このサービス画面へのURLは何故か会員画面から行けないっぽいので、登録した時に届く「〇〇様ヲタレン登録が完了しました♪」は大切に置いておいたほうが良いと思います(このメール内にURLがあります)。
とまぁ、ヲタレンの評判はこんなもので良いでしょうか。
濃いオタクの異性と出会いたい人は使ってみてください。
※関連